top of page

空調の三要素 その①「風量」

  • 執筆者の写真: 山本孝士
    山本孝士
  • 2018年4月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年4月14日

ご家庭のエアコンの効きが悪いな~と感じた時、多くの方は先ず吹き出し口に手をかざして見られますよね?

それは風が出ないと涼しくはならないと人は経験的に知っているからです。

カーエアコンでもそれは同じです。


しかし一般的な空調機とは異なり、汚れた外気を取り入れるカーエアコンの場合、特に産業用の"働く車"のエアコンは汚れが溜まり易いと云えます。


内部が汚れないようにすることは技術的には決して不可能ではないのでしょうが、乗用車向けの高性能なフィルターなどはすぐに目詰まりを起こしてしまうでしょう。

産業用のカーエアコンの場合は先ずは風量を確保すること!

それが快適な車内空調の基本でエアコン本体の為でもあるのです。


本日施工の三共運輸(株)さまのトラックは

施工前の吹き出し風速  4.5~5.6 mph

施工後の吹き出し風速  10.8~12.2mph と、風速が2倍以上に、そして汚れで凍結保護センサーが作動していたために能力も出ていなかったのですが

吹き出し温度も安定するようになりました。



弊社のサービスはドライバーや車に乗られる全ての方々へのプレゼンでもあります。

たかが洗浄ですが 「やって良かった!」ときっと感じていただけると信じております。


まだまだ知られていない「本当のカーエアコンクリーニング」

トライワークスをどうぞ宜しくお願い致し ます!





Comments


カーエアコンクリーニング「トライeウォッシュ」
カーエアコン専門店
トライワークスジャパン株式会社
山口県山陽小野田市大字有帆1677番地4
電話:0836-81-1089 FAX:0836-81-1090
サービス内容

- カーエアコンクリーニングサービス

- カーエアコン診断メンテナンス

- カーエアコンコーティング

- カーエアコン洗浄マシン製作

  • Line
  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2016 by TryWorksJpan Co.ltd

bottom of page